群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」警戒度の引き上げについて(令和2年8月14日)
更新日:2021年8月13日
県内における新型コロナウイルス感染症の警戒度が引き上げられます
群馬県では、5月14日の緊急事態宣言解除以降、外出自粛、休業要請を段階的に緩和していくための「社会経済活動再開に向けたガイドライン」を策定し、新型コロナウイルス感染症対策における県民への要請基準としていますが、8月15日(土曜日)から、このガイドラインに基づく県の警戒度を「2」に引き上げることを決定しました。
ガイドラインに基づく要請の概要(群馬県)
要請を開始する日
令和2年8月15日(土曜日)
要請する区域
群馬県内全域
ガイドライン警戒度
8月15日(土曜日)から警戒度「2」に移行
(注釈)詳細については、次の群馬県ホームページをご確認ください。
- 群馬県ホームページ「社会経済活動再開に向けたガイドライン」に基づく要請について(8月15日以降)(外部サイトにリンクします)
- 群馬県ホームページ「警戒度移行の判断基準について」(外部サイトにリンクします)
町民の皆さまには、引き続き「新しい生活様式」を実践していただきますようお願いいたします。3つの密となるような感染リスクの高い場所への外出には十分ご注意ください。高齢者や基礎疾患のあるかたにおかれましては、外出には特に注意を払い、さらなる感染防止対策に努めていただきますようお願いいたします。
関連リンク
- 群馬県ホームページ(トップページ)(外部サイトにリンクします)
- 群馬県内における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(外部サイトにリンクします)