メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 健康・福祉・子育て > 健康 > 感染症情報・予防接種 > 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について(令和2年10月23日)

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について(令和2年10月23日)

更新日:2021年8月13日

接触確認アプリ「COCOA」を活用しましょう

LOGO_cocoa


接触確認アプリ「COCOA:COVID-19 Contact-Confirming Application」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、厚生労働省が開発した新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について通知を受けることができるスマートフォンのアプリです。

利用者が陽性者と接触した可能性がある場合に通知を受けることができるため、感染の可能性をいち早く知ることができます。なお、本アプリの利用にあたって、氏名・電話番号・メールアドレスなど個人の特定につながる情報を入力する必要はなく、行政機関や第三者が接触の記録や個人の情報を収集し、利用することはありません。

  • COCOAは、利用者本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。
  • COCOAの利用者は、陽性者と接触した可能性が分かるだけでなく、検査の受診など保健所のサポートをいち早く受けることができます。また、アプリにより陽性者との接触が確認されたかたで、PCR検査を希望されるかたは、原則として全員が検査を受けることができます。
  • COCOAは、利用者が増えることでより高い効果が期待されるアプリです。みなさんで積極的に活用し、感染拡大防止につなげましょう。

アプリのインストール方法

App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」と検索してインストールしてください。

  • QR_cocoa_GooglePlay

    Google Play(外部サイトにリンクします)

    マチイロ_googleplay

  • QR_cocoa_App

    App Store(外部サイトにリンクします)

    マチイロ_appstore

(注釈)インストール要件など、アプリの詳細については、下記関連リンクの厚生労働省ホームページをご覧ください。

群馬県作成動画 接触確認アプリ「COCOA」ってなに?

群馬県 危機管理課・保健予防課が作成・公表している動画を参考にご覧ください。COCOAってなに?使い方は? 今回は、実際のアプリで表示される画面を元にCOCOAの使い方などをまとめました。COCOAからの接触履歴通知があった場合は、自己負担なしで検査を受けられます。(注釈)初診料などは発生します。
 

このページに関する問い合わせ先

  • 健康介護課 健康推進係(保健センター)
    電話:0276-82-3757
    ファクス:0276-82-3754
  • お問い合せ