メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 健康・福祉・子育て > 健康 > 感染症情報・予防接種 > ぐんまワクチン手帳について(令和3年10月14日)

ぐんまワクチン手帳について(令和3年10月14日)

更新日:2022年1月21日

ぐんまワクチン手帳.jpg

板倉町民の皆さまもご利用いただけます

群馬県では、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた本人の接種の事実をスマートフォンなどに表示する「ぐんまワクチン手帳」の運用を開始しました。紙の接種済証や接種記録書と同じ事実を表示させるもので、紙の接種済証などと異なり、紛失の恐れが少ないため、持ち運び提示するのに便利です。板倉町民の皆さまもご利用いただけます。

ご利用を希望されるかたは、群馬県ホームページに記載される利用規約や操作方法をご確認のうえ、手順に従って操作を行ってください。

利用できる事業
  • 愛郷ぐんまプロジェクト第3弾
  • ぐんまGoToEatワクチンプレミアム
ぐんまワクチン手帳に関する問合せ

群馬県知事戦略部デジタルトランスフォーメーション課
電話 027-897-2991

注意事項
  • ぐんまワクチン手帳は、2回目接種後、15日以上が経過していないと利用できません。
  • ぐんまワクチン手帳を利用するには、スマートフォンアプリLINEのインストールが必要です。
  • 必ずしもこのワクチン手帳がないと接種証明ができないわけではありません。紙の接種済証または接種記録書も接種証明としては有効です。
AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 健康介護課 健康推進係(保健センター)
    電話:0276-82-3757
    ファクス:0276-82-3754
  • お問い合せ