花蔵院(けぞういん)
更新日:2019年3月1日
住所 | 〒374-0101 群馬県邑楽郡板倉町大字除川399 |
---|---|
電話番号 | 0276-77-0648 |
創建 | 不詳 |
本尊 | 不動明王立像 |
脇仏 | 地蔵菩薩、薬師如来、一木彫誕生仏、不動明王立像、閻魔大王、伝教大師・弘法大師像 |
宗派 | 真言宗豊山派(本山 長谷寺) |
花蔵院
慶長年間の開基の後、慶安2年(1649)に野中角右衛門という漁師が渡良瀬川より引き上げた観音像を翌年寺へ納め観音堂を建立、同年寺格を得て花蔵院と改めました。寺域内には宝筺印塔・五輪塔・十九夜供養塔・道標らの石造物が多く見られます。
周辺案内図
(注釈)地図はドラッグ操作でスクロールします。
現在ご利用の環境では地図を表示できません
問い合わせ先
教育委員会事務局 生涯学習係(中央公民館)
電話:0276-82-2435
ファックス:0276-82-2436