長養寺(ちょうようじ)
更新日:2025年5月8日
住所 | 〒374-0123 群馬県邑楽郡板倉町大字飯野530 |
---|---|
電話番号 | 0276-84-2758(兼 明和町宗龍寺) |
創建 | 不詳 |
本尊 | 虚空蔵菩薩 |
宗派 | 曹洞宗(本山 永平寺) |
長養寺
開山開祖は徳岩道大和尚[元和3年(1617)8月26日没]とされます。明治37年の17世東海和尚の時には、過去帳(注釈)が改められた事が確認されています。明治39年には無住職となり、明和村南大島の宗龍寺の25世祥雲元瑞大和尚の兼務となりました。明治43年の利根川の決壊により、過去帳を始め本堂も流されました。
(注釈)
過去帳:寺で檀家の戒名・俗名・死亡年月日等を書きとめておく帳簿。
周辺案内図
(注釈)地図はドラッグ操作でスクロールします。
問い合わせ先
教育委員会事務局 生涯学習係(中央公民館)
電話:0276-82-2435
ファックス:0276-82-2436