メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 施設案内 > 長良神社【ながらじんじゃ(大字飯野555)】

長良神社【ながらじんじゃ(大字飯野555)】

更新日:2019年3月1日

住所〒374-0123 群馬県邑楽郡板倉町大字飯野555
創建不詳
祭礼・神事水神祭[燈明あげ、水害封じ](6月19日・8月19日・9月19日)
夏祭[厄神除](7月15日に近い日曜日)
祭礼当番引継式(9月最終日曜日)
お日待(10月15日)
  • 長良神社の画像

    長良神社

 神祇道管領當長上従二位ト部朝臣なる人物より正一位(しょういちい)(注釈1)大明神として認めるという認定書が確認されています。また、この地方では葦毛の馬を養うことと竹の箸を作ることも禁じられていましたが許可されたことが享保10年11月6日祝詞(のりと)(注釈2)奉上の際の一文に記されています。

 末社には水天宮(天明7年)・大杉神社(文化4年)・八大龍王神(弘化3年)・琴平宮(明治36年)・愛宕山(文化2年)・仙元大菩薩の石祠があります。明治43年の大洪水には目前の利根川の決壊により神社も押し流されたとのことです。神社前には力石(ちからいし)(注釈3) (約20貫)があり戦前まで若者による『新村のササラ』(力比べ)が盛大に行われていました。

(注釈1)
 正一位(しょういちい):神社に与えられた、最高位の神位。
(注釈2)
 祝詞(のりと):神に祈る言葉。
(注釈3)
 力石(ちからいし):力だめし、力比べをする石。

周辺案内図

(注釈)地図はドラッグ操作でスクロールします。

このページに関する問い合わせ先

  • 産業振興課 商工観光係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6139)
    ファクス:0276-82-2758
  • お問い合せ

問い合わせ先

  教育委員会事務局 生涯学習係
  電話:0276-82-2435(直通)
  ファックス:0276-82-2436