メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 健康・福祉・子育て > 子育て > 第3期板倉町子ども・子育て支援事業計画(素案)へのご意見を募集します

第3期板倉町子ども・子育て支援事業計画(素案)へのご意見を募集します

更新日:2025年3月6日

これまで板倉町では、令和2年度を始期とする5年計画、第2期板倉町子ども・子育て支援事業計画を策定し、地域で子育てを支援できる社会の実現に向け、子育て家庭の課題やニーズに応じた様々な子育て支援施策を行ってきました。

今般、本計画が令和6年度で最終年度を迎えることから、引き続き計画的に施策を推進するため、第3期板倉町子ども・子育て支援事業計画を策定することとなりました。

このたび、第3期板倉町子ども・子育て支援事業計画(素案)についてまとめましたので、皆さまからのご意見(パブリックコメント)を募集します。

計画名

第3期板倉町子ども・子育て支援事業計画(素案)

募集期間

令和7年3月6日(木曜日)から令和7年3月25日(火曜日)まで必着

ご意見を募る対象のかた
  • 町内に住所を有するかた
  • 町内に通勤または通学しているかた
  • 町内に事務所または事業所を有する個人および法人、その他の団体のかた
提出方法

所定の意見書に記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。なお、記録の正確性を期すため、電話や口頭でのご意見は受付できませんのでご了承ください。

郵送 〒374-0192 板倉町大字板倉2682番地1
板倉町役場 福祉課 子育て支援係
(注釈)封筒表面に板倉町子ども子育て支援事業計画パブリックコメントと記入してください。
電子メール k-kosodate@town.itakura.gunma.jp
(注釈)件名に、パブリックコメントと記入してください。
ファックス 0276-82-3341
窓口への持参 福祉課 子育て支援係(1階1番窓口)
ご意見の取扱い
  • 資料の公表は、福祉課子育て支援係窓口および町ホームページで行います。
  • 提出された意見は、類似の意見などこれに対する考え方を取りまとめたうえ、福祉課子育て支援係窓口および町ホームページでお知らせします。なお、意見を提出されたかたの個人名などは公表しません。
  • 意見に対する個別の回答は行いませんのでご了承ください。 
AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 福祉課 子育て支援係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6134)
    ファクス:0276-82-3341
  • お問い合せ