メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 行政情報 > 町長の部屋 > 町長の思うこと > 平成25年度 > 平成25年5月15日 午前11時00分~午後9時00分草津町を視察して(町村会産業部会研修会)

平成25年5月15日 午前11時00分~午後9時00分草津町を視察して(町村会産業部会研修会)

更新日:2021年7月9日

平成の大合併が進み群馬県内11市59町村から12市23町村になりました。

首長会は、市長会と町村会に分かれており、板倉町長として町村会に属しています。

町村会は全体会と研修テーマごとに3部会に分かれており私はそのうちの「産業振興部会」に属しています。中央で吉岡町、東毛で板倉町、千代田町、西毛で上野村、下仁田町、北毛で嬬恋村、長野原町、草津町、川場村、片品村と一番多くの首長が希望した研究部会です。北毛、西毛の各町村は草津町を除いて面積は広大、自然は豊か、農林業を主とし高齢化と人口減少に悩みながら合併せず独自で特色を出しながら観光、農林業を中心とした産業振興を目指しているようです。

一方、東毛の千代田、板倉は平野部で比較すると人口密度は高く、鉄道・道路体系も良く、農業中心から工業、商業、住環境バランスのとれた町づくりを目指す観点からの産業振興を考えています。中央に位置する吉岡町においては、前橋のベッドタウン的位置付けと県都、あるいは高崎に近いことから県内で人口増加の1位に挙げられる町であります。今回研修先となった草津町においてはまさに観光100%、全ての行政分野を観光でまかなっている町ということで特異性のある貴重な研修となりました。全国屈指の温泉地だけに湯畑の近辺は東京並みの坪170万もしている説明から、町おこし、財政面においてもいかに観光客誘致にかかっているか、町の投資も新しい観光スポットの開発、発掘が中心であり何らかの形で全町民が観光にかかわっている状況であります。歴代町長も今までは旅館、ホテルのオーナーであり、現町長が初めて関連業種(不動産業)出身だそうであります。町の浮沈も観光次第、町の舵取りもそれが中心ということである意味うらやましいところも感じ、また時代の流れ、温泉地間競争、町の人口が7000人、夜は満杯時3万人に膨れ上がることを想定したハード面の整備等、他町とは違った苦しみもあることも理解出来たところです。町の形態もいろいろであり、2時間の座学、4時間の施設見学説明などいつもの様に首長同志のざっくばらんな質問も多数あった中で終了し、夜6時からの懇親会に臨み、次回は八ッ場ダムの長野原町を研修場所に決定して終了となりました

このページに関する問い合わせ先

  • 総務課 秘書人事係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6121)
    ファクス:0276-82-1300
  • お問い合せ