○板倉町国民健康保険税条例 改正 | 昭和35年6月22日条例第7号 | 昭和35年9月30日条例第19号 | 昭和43年6月14日 | 昭和44年7月9日条例第30号 | 昭和45年6月15日条例第16号 | 昭和46年6月18日条例第13号 | 昭和47年6月21日条例第16号 | 昭和48年7月1日条例第12号 | 昭和49年6月25日条例第19号 | 昭和50年6月25日条例第15号 | 昭和50年12月26日条例第19号 | 昭和51年6月30日条例第5号 | 昭和52年7月5日条例第8号 | 昭和53年7月7日条例第9号 | 昭和54年6月23日条例第5号 | 昭和55年7月31日条例第10号 | 昭和56年5月26日条例第13号 | 昭和57年7月1日条例第8号 | 昭和58年6月28日条例第5号 | 昭和59年6月20日条例第11号 | 昭和59年6月20日条例第13号 | 昭和60年3月30日条例第6号 | 昭和61年3月31日条例第8号 | 昭和62年6月26日条例第2号 | 昭和62年12月22日条例第3号 | 昭和63年3月31日条例第5号 | 平成元年3月18日条例第8号 | 平成元年3月31日条例第16号 | 平成2年3月31日条例第5号 | 平成3年4月10日条例第7号 | 平成4年3月31日条例第11号 | 平成5年3月22日条例第14号 | 平成5年3月31日条例第16号 | 平成6年3月18日条例第4号 | 平成6年3月31日条例第6号 | 平成7年3月31日条例第11号 | 平成8年3月31日条例第5号 | 平成9年3月31日条例第13号 | 平成9年12月17日条例第17号 | 平成10年3月16日条例第10号 | 平成10年3月31日条例第16号 | 平成12年3月17日条例第5号 | 平成12年3月29日条例第18号 | 平成12年12月26日条例第26号 | 平成13年3月30日条例第9号 | 平成14年10月1日条例第13号 | 平成15年3月31日条例第5号 | 平成16年3月31日条例第10号 | 平成18年3月31日条例第19号 | 平成19年3月14日条例第9号 | 平成20年3月13日条例第9号 | 平成20年4月30日条例第14号 | 平成20年5月16日条例第15号 | 平成21年3月31日条例第8号 | 平成22年3月31日条例第8号 | 平成23年3月10日条例第7号 | 平成23年3月31日条例第10号 | 平成24年3月31日条例第11号 | 平成25年3月30日条例第18号 | 平成25年12月20日条例第25号 | 平成26年3月31日条例第11号 | 平成27年3月31日条例第14号 | 平成28年3月31日条例第17号 | 平成28年12月14日条例第26号 | 平成29年3月31日条例第9号 | 平成30年3月9日条例第5号 | 平成30年3月31日条例第20号 | 平成30年12月11日条例第33号 | 平成31年3月29日条例第5号 | 令和元年12月14日条例第23号 | 令和2年3月31日条例第11号 | 令和2年6月25日条例第19号 | 令和2年9月17日条例第22号 | 令和2年12月14日条例第31号 | 令和3年3月31日条例第13号 | 令和3年12月14日板倉町条例第18号 | 令和4年3月31日板倉町条例第7号 | 令和5年3月31日板倉町条例第8号 | 令和5年12月12日板倉町条例第18号 | 令和6年3月31日板倉町条例第11号 |
|
(納税義務者) (課税額) (国民健康保険の被保険者に係る基礎課税額の所得割額) 第4条 削除(国民健康保険の被保険者に係る基礎課税額の被保険者均等割額) (国民健康保険の被保険者に係る基礎課税額の世帯別平等割額) (国民健康保険の被保険者に係る後期高齢者支援金等課税額の所得割額) 第7条 削除(国民健康保険の被保険者に係る後期高齢者支援金等課税額の被保険者均等割額) (国民健康保険の被保険者に係る後期高齢者支援金等課税額の世帯別平等割額) (介護納付金課税被保険者に係る所得割額) (介護納付金課税被保険者に係る被保険者均等割額) (介護納付金課税被保険者に係る世帯別平等割額) (賦課期日) (徴収の方法) (納期) 第1期 7月1日から同月31日まで | 第2期 8月1日から同月31日まで | 第3期 9月1日から同月30日まで | 第4期 10月1日から同月31日まで | 第5期 11月1日から同月30日まで | 第6期 12月1日から同月25日まで | 第7期 翌年1月1日から同月31日まで | 第8期 翌年2月1日から同月末日まで |
(納税義務の発生、消滅等に伴う賦課) (特別徴収) (特別徴収義務者の指定等) (特別徴収税額の納入の義務等) (被保険者資格喪失等の場合の通知等) (既に特別徴収対象被保険者であつた者に係る仮徴収) (新たに特別徴収対象被保険者となつた者に係る仮徴収) (普通徴収税額への繰入) (国民健康保険税の減額) (特例対象被保険者等に係る国民健康保険税の課税の特例) (国民健康保険税に関する申告) (特例対象被保険者等に係る申告) (出産被保険者に係る届出) (国民健康保険税の納税通知書) (国民健康保険税の減免) (国民健康保険税の減免の特例) (準用規定) (施行期日) (公的年金等に係る所得に係る国民健康保険税の課税の特例) (上場株式等に係る配当所得等に係る国民健康保険税の課税の特例) (長期譲渡所得に係る国民健康保険税の課税の特例) (短期譲渡所得に係る国民健康保険税の課税の特例) (一般株式等に係る譲渡所得等に係る国民健康保険税の課税の特例) (上場株式等に係る譲渡所得等に係る国民健康保険税の課税の特例) (先物取引に係る雑所得等に係る国民健康保険税の課税の特例) (土地の譲渡等に係る事業所得等に係る国民健康保険税の課税の特例) (特例適用利子等に係る国民健康保険税の課税の特例) (特例適用配当等に係る国民健康保険税の課税の特例) (条約適用利子等に係る国民健康保険税の課税の特例) (条約適用配当等に係る国民健康保険税の課税の特例) (新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免の特例) (施行期日) (適用区分) (長期譲渡所得等に係る国民健康保険税の課税の特例に関する規定の適用) (施行期日) (適用区分) (みなし法人課税を選択した場合に係る国民健康保険税の特例に関する規定の適用) (施行期日) (適用区分) (長期譲渡所得に係る国民健康保険税の課税の特例に関する規定の適用) (施行期日) (適用区分) (板倉町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の一部改正) |