板倉町地域防災計画
更新日:2022年3月29日
板倉町地域防災計画とは、災害対策基本法第42条の規定に基づいて、板倉町防災会議が策定するものです。この計画は、防災に関係する機関がその機能を発揮して、町民の生命、身体、財産を災害から守ることを目的としています。
この計画には、板倉町、館林地区消防組合、群馬県はもとより、国の機関、交通・通信・ライフラインに関する事業者、町民、民間団体等が、それぞれの役割を確実に果たすことにより災害対策にあたることが定められています。
激甚化する災害に備え、広域避難に係る防災情報の的確な提供、防災訓練の実施、移動手段、避難経路等について、令和3年12月に一部改訂しました。