更新日:2025年7月18日
板倉町と近隣の自治体では、個々の行政課題を解決し、快適な生活環境をつくることを目指して協議をしています。
その一環として、両毛広域都市圏構成市町及び関東どまんなかサミット会議構成市町村の公共施設を利用する際は、地元住民のかたと同様の利用条件で利用することができます。
相互利用の対象施設は、次のようなものがあります。詳細は下記をご確認ください。
- ホール、大会議室などの大規模集会施設
- 野球場、体育館、プールなどの運動施設
- キャンプ場、遊園地などのレクリエーション施設
- 美術館、図書館などの文化・展示施設
- 研修施設などの教育施設
「両毛広域都市圏」構成市町村
栃木県 | 足利市、佐野市 |
---|---|
群馬県 | 桐生市、太田市、館林市、みどり市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町 |
(注釈)詳細は関連ファイル「両毛広域都市圏総合整備推進協議会 相互利用施設一覧表」ご覧ください。
「関東どまんなかサミット会議」構成市町村
茨城県 | 古河市 |
---|---|
埼玉県 | 加須市 |
栃木県 | 野木町、栃木市、小山市 |
群馬県 | 板倉町 |
(注釈)詳細は関連ファイル「関東どまんなかサミット会議 相互利用施設一覧表」をご覧ください。
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要となる場合があります。
詳細はファイルの閲覧方法を確認してください。
関連リンク
- 両毛広域都市圏総合整備推進協議会(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
企画財政課 企画調整係
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6125)
ファクス:0276-82-1300
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6125)
ファクス:0276-82-1300