更新日:2025年10月21日
提出期限
10月31日(金曜日)が提出期限です。(郵送の場合は当日消印有効)
期限を過ぎてからの申請はできませんので、確認書などがお手元に届いているかたは、同封した案内をご覧いただき、期限内にお手続きをお願いします。板倉町役場税務課窓口に直接お持ちいただいても結構です。
不足額給付とは
デフレ完全脱却のための総合経済対策として令和6年に実施した物価高騰対応給付金(令和6年度調整給付)の支給額に不足があるかたなどに対し、不足額給付金の支給を行うものです。
なお、給付対象となる見込みのかたへの確認書などの発送につきましては、令和7年6月23日より開始し、現在は終了しております。
また、令和7年7月15日より順次給付を行っておりますが、確認・申請もれがないよう給付対象などを再度ご確認いただき、期限内の申請をお願いします。
(注釈)この給付金は、差押禁止や非課税の対象となります。
「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください
自宅や職場などに都道府県・市区町村や国の職員などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
また、都道府県・市区町村や国の機関を名乗るお心当たりのないメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、速やかに削除していただきますようお願いいたします。
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要となる場合があります。
詳細はファイルの閲覧方法を確認してください。
関連リンク
- 内閣官房ホームページ 給付金・定額減税一体措置(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
税務課 住民税係
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6127)
ファクス:0276-82-5372
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6127)
ファクス:0276-82-5372