行政相談
更新日:2022年5月27日
行政相談とは
行政相談は、担当行政機関とは異なる立場から、行政などへの苦情や意見、要望を受け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。板倉町においても、行政に対する町民からの苦情や意見、要望などについて、行政相談委員が無料で相談をお受けし、秘密は固く守られます。
行政相談委員
行政相談委員は、社会的信望があり、行政運営の改善について理解と熱意を有する人の中から、行政相談委員法に基づき、総務大臣が委嘱する無報酬のボランティアです。各市町村に1人以上(板倉町では1人)、群馬県内には91人が委嘱されています。
地域での皆さんの身近な相談相手として、行政サービスに関する苦情、行政の仕組みや手続に関する相談などを受け付け、その解決のための助言や関係機関に対する通知等を行っています。
相談日時
相談日 | 時間 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
令和4年4月12日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 東部公民館 | |
令和4年5月10日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 役場相談室 | |
令和4年6月14日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 中央公民館 | |
令和4年7月12日(火曜日) | 午後2時から午後4まで | 役場相談室 | |
令和4年8月9日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 南部公民館 | |
令和4年9月13日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 役場相談室 | |
令和4年10月12日(水曜日) | 午前10時から正午まで | 北部公民館 | |
令和4年11月8日(火曜日) | 午後2時から午後4時まで | 役場相談室 | |
令和4年12月13日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 中央公民館 | |
令和5年1月10日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 役場相談室 | |
令和5年2月14日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 東部公民館 | |
令和5年2月22日(水曜日) | 午前10時から正午まで | 役場相談室 | |
令和5年3月14日(火曜日) | 午後2時から午後4時まで | 役場相談室 |
相談内容
行政全般に関することで、手続きや制度のしくみについて
相談例
- 国道に危険箇所があるので、早く改修してほしい
- 国民年金の手続きを教えてほしい
- 農地転用の手続きを教えてほしい
- 雇用保険の手続きを教えてほしい
相談員
行政相談委員(総務大臣から委嘱)
相談方法
面接相談
申込み
ご予約は不要ですので、直接会場にお越しください。
関連リンク
- 総務省 行政相談(外部サイトにリンクします)
- 群馬行政監視行政相談センター(外部サイトにリンクします)