人権相談
更新日:2022年5月27日
人権相談とは
セクハラやパワハラ、家庭内暴力、職場・学校での体罰やいじめ、インターネットでの誹謗中傷やプライバシー侵害、不当な差別、相隣間のトラブルなど、人権擁護委員が無料で相談をお受けし、秘密は固く守られます。
人権相談員
人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づき法務大臣から委嘱され、人権相談を受けたり、人権の考えを広める活動を行う民間のかたたちで、あなたの悩みの解決のため、最善の方法を一緒に考えます。
相談日時
相談日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
令和4年4月12日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 東部公民館 |
令和4年6月14日(火曜日) | 午前10時から午後3時まで | 中央公民館 |
令和4年8月9日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 南部公民館 |
令和4年10月12日(水曜日) | 午前10時から正午まで | 北部公民館 |
令和4年12月13日(火曜日) | 午前10時から午後3時まで | 中央公民館 |
令和5年2月14日(火曜日) | 午前10時から正午まで | 東部公民館 |
相談員
人権擁護委員(法務大臣から委嘱)
相談方法
面接相談
申し込み
ご予約は不要ですので、直接会場にお越しください。