メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 健康・福祉・子育て > 国民健康保険 > 人間ドック検診費を助成します(令和7年度)

人間ドック検診費を助成します(令和7年度)

更新日:2025年4月28日

板倉町では、国民健康保険および後期高齢者医療に加入しているかたの健康管理と疾病予防を推進し、病気の早期発見・早期治療のため、人間ドック・脳ドック検診費用の一部を助成します。

助成対象者

  • 町の国民健康保険に加入しているかた
  • 町内に住む群馬県後期高齢者医療に加入しているかた

助成対象の検診

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに受診した次のいずれかの検診で表の項目を含むものになります。

  • 日帰りまたは一泊人間ドック
  • 日帰りまたは一泊人間ドック(脳ドック併診)
  • 脳ドック(基本的な健診項目含む。脳検査のみは不可)
表(健診項目)
区分 項目 必須項目など
身体計測 身長
体重
BMI
腹囲(国保加入者)
血圧検査 収縮期血圧
拡張期血圧
血中脂質検査 中性脂肪
HDLコレステロール
LDLコレステロール
肝機能検査 AST(GOT)
ALT(GPT)
γ-GT(γ-GTP)
血糖検査 空腹時血糖
ヘモグロビンA1c
随時血糖
尿検査
タンパク

(注釈)〇は必須項目、△はいずれかの項目の実施でも可

助成限度額

20,000円

医療機関

指定なし(人間ドックを実施している医療機関)

(注釈)希望者本人が直接医療機関に申し込んでください。

条件

  • 国民健康保険税および延滞金の滞納のない世帯のかた
  • 後期高齢者医療保険料および延滞金の滞納のないかた

申請方法・申請に必要な書類

検診時に金額を支払っていただいてから、下記の書類を持参のうえ、健康介護課保険医療係へ申請してください。なお、申請書と質問票は役場でも用意しておりますが、関連ファイルからダウンロードしていただき、事前に記入のうえお持ちいただくと手続きにお時間がかかりませんのでご協力をお願いします。

  • 申請書(関連ファイル参照)
  • 人間ドック・脳ドック検診費の領収書
  • 検診結果報告書
  • 資格確認書など
  • 振込口座が確認できるもの(通帳)
  • 特定健康診査または後期高齢者健康診査の受診票 (裏面の質問票を記入してください。受診票がない場合は、国民健康保険人間ドック質問票または後期高齢者人間ドック質問票をご利用ください。)

申請期限

令和8年4月30日(木曜日)

(注釈)令和6年度受診分の申請期限は、令和7年4月30日(水曜日)です。

注意事項

  • 年度内に助成されるのは1回のみです。
  • 町の集団健診や医療機関での個別健診で、特定健康診査または後期高齢者健康診査を受けた場合は、検診費の助成はできませんのでご注意ください。
AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 健康介護課 保険医療係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6136)
    ファクス:0276-82-3341
  • お問い合せ