子宮頸がん個別検診について
更新日:2025年4月24日
子宮頸(けい)がんは、近年若年化が目立つがんです。しかし、早期に発見できれば、治療することができます。町の検診では、個別検診(医療機関で実施)または集団検診(町会場で実施)のいずれかを受けることができます。ご自身の健康を守るためにぜひご利用ください。
個別検診を希望するかたは、事前に保健センターに申し込みが必要です。お申し込みいただいたかたに個別検診用の受診票を送付します。
(注釈)5月に配布する子宮頸がん検診受診票(集団用)は医療機関では使用できません。
対象者
板倉町に住所を有する20歳以上の女性
申込方法(5月1日申込開始)
町公式LINEから申し込む
今年度より、町公式LINEから24時間申し込み手続きが可能になりました。LINEで友だち追加のうえ、メニュー画面から「申込」、「保健センターに申し込む」を選択し、メッセージに沿ってお申し込みください。
町公式LINEの友だち追加は、下記関連リンクの板倉町LINE公式アカウントについてから可能です。
電話で申し込む
連絡先
保健センター(電話 0276-82-3757)
受付時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
検診内容
問診、子宮頸部細胞診、内診
実施期間
令和7年6月9日(月曜日)から11月29日(土曜日)まで
実施医療機関
館林市
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
真愛ウィメンズクリニック(旧名称 真中医院) | 館林市本町 | 0276-72-1630 | 要予約 |
土井レディスクリニック | 館林市苗木町 | 0276-72-8841 | |
まりレディスクリニック | 館林市木戸町 | 0276-76-7775 | 要予約 |
公立館林厚生病院 | 館林市成島町 | 0276-72-3140 | 要予約 |
邑楽郡
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
井上医院 | 邑楽町中野 | 0276-88-6300 |
小西医院 | 千代田町赤岩 | 0276-86-2261 |
自己負担金
500円
(注釈)生活保護世帯は無料
持ち物
- 個別検診受診票(個別検診希望者に配布しています。事前に保健センターへお申し込みください。)
- マイナ保険証、資格確認書、健康保険証のいずれか
- 自己負担金
- 診察券(お持ちのかたのみ)
受診時の注意
- おりものに血が混じる、月経と無関係に出血がある、腰痛や下腹部の痛みが続くなど、自覚症状がある場合は、検診ではなく直ちに医療機関へ受診してください。
- 検診の3日前より膣洗浄は避けてください。(入浴は差し支えありません。)
- 正しい判定のために、月経中と月経直後は避けてください。
- すその広いスカートの着用が、診察を受けやすくおすすめです。
性経験のないかたへ
性経験のないかたは、子宮頸部がんの発生はほとんどないと考えられています。また、検診時に器具を使用することで、負傷、出血等を伴う確率が高く、治療が必要となることがあります。検診を希望されるかたは、医療機関へご相談ください。