更新日:2025年7月18日
多面的機能支払交付金
多面的機能支払交付金は、従来の農地・水保全管理支払交付金の事業内容を改め、平成26年度から多面的機能支払交付金として改正された制度です。農業、農村の有する多面的機能の維持、発揮を図るための地域の共同活動を支援します。多面的機能支払交付金の財源は、農林水産省と群馬県からの補助金と板倉町の一般財源で賄われており、農地維持支払交付金と資源向上支払交付金に区分されます。
農地維持支払交付金
- 水路の草刈り・泥上げ、農道の路面維持など
- 体制の拡充・強化、保全管理構想の作成など
資源向上支払交付金
- 水路、農道などの軽微な補修など
- 植栽による景観形成、ビオトープづくりなど
- 老朽化が進む水路等の補修・更新など
板倉町での活動状況
板倉町では、現在9団体が活動しています。
活動組織名 | 地区名 |
---|---|
中新田むらづくり推進協議会 | 中新田 |
板倉西むらづくり推進協議会 | 板倉西部 |
板倉東むらづくり推進協議会 | 板倉東部 |
大荷場むらづくり推進協議会 | 大荷場 |
下五箇南部むらづくり推進協議会 | 下五箇 |
ファームランドエビセ協議会 | 仲伊谷田 |
離むらづくり推進協議会 | 離 |
大曲村作り推進協議会 | 大曲 |
除川むらづくり推進協議会 | 除川 |
農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画(促進計画)の公表
農業の有する多面的機能の発揮に関する法律第6条第5項により促進計画を定めました。
(注釈)詳しくは関連ファイルをご覧ください。
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要の公表
農業の有する多面的機能の発揮に関する法律第7条第5項の規定に基づき、多面的機能発揮促進事業に関する計画を認定したので、同条第6項の規定に基づき、公表します。
(注釈)詳しくは関連ファイルをご覧ください。
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要となる場合があります。
詳細はファイルの閲覧方法を確認してください。
関連リンク
- 群馬県水土里保全協議会(外部サイトにリンクします)
- 農林水産省(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
産業振興課 農村整備係
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6138)
ファクス:0276-82-2758
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6138)
ファクス:0276-82-2758