いたくら水文化めぐりスタンプラリーを実施します
更新日:2025年4月28日
町制施行70周年を記念して、町内6か所で先人達が残した文化などの見学や体験を通して、町の歴史を感じることができるスタンプラリーを実施します。無料の揚舟体験乗船をはじめ、高瀬舟や民具の展示、特別企画展など、板倉の文化がつまったスタンプラリーに、ぜひご参加ください。
実施期間
令和7年5月3日(土曜日)から10日(土曜日)まで
スタンプ設置箇所

- 揚舟 谷田川めぐり会場(5月3日(土曜日)から11日(日曜日)まで無料揚舟体験乗船)
- 高鳥天満宮(小倉百人一首の天井画公開)
- わたらせ自然館(渡良瀬遊水地の風景写真展、世界の昆虫展)
- 文化財資料館(ふるさと板倉懐古写真展、縄文時代にふれてみよう)
- 雷電神社(5月1日(木曜日)から5日(月曜日)まで例大祭)
- 中央公民館(高瀬舟の展示、いつもはしまってある民具展)
(注釈)揚舟は河川や天候の状況により、晴天であっても運休となる場合がありますので、あらかじめ当日の運航状況を板倉町役場(電話 0276-82-1111)へご確認のうえご来場ください。運休の場合はスタンプはありません。
参加方法
- スタンプラリー台紙を受け取り、5か所以上のスタンプ設置箇所でスタンプを押す。スタンプラリー台紙は、スタンプ設置箇所にあるほか、下記の関連ファイルからもダウンロードできます。
- 押印したスタンプ台紙を中央公民館へ持っていく。
- 参加賞をもらう。(先着500名様。お一人様1回まで。)なお、参加賞の引き換えは、5月10日(土曜日)までです。
- 抽選で、いたくらんぬいぐるみ(20名様)または板倉町商工会商品券5,000円分(20名様)が当たるWチャンスに応募する。当選者には、5月中にはがきでお知らせします。
その他
スタンプラリー実施期間中は、レンタサイクルが無料で利用できます。
主催
板倉町、板倉町教育委員会
協賛
板倉町商工会
協力
板倉町観光サポータークラブ、板倉町民俗研究会