更新日:2025年7月8日
町制施行70周年記念事業 第41回板倉まつりを板倉町役場南側駐車場にて開催します。板倉はやし連や板倉町女性あどばんす、板倉音頭・小唄保存会によるオープニングセレモニーに始まり、伝統芸能やダンスのステージ発表に加え、2回公演のキャラクターショーが行われます。同時進行の抽選会では、ハズレ無しのくじ、さらには午後7時45分から大当たり7本の特別抽選会も行われます。
消防団による消防車両の展示や水消火器体験、自衛隊車両や警察車両およびグライダークラブによるグライダーの展示が行われます。また、今年はメリーゴーラウンドと高瀬舟を設置します。まつりのフィナーレは、みこしや山車の練り歩き、昨年よりも豪華な1,000発の打ち上げ花火で締めくくります。多くの模擬店やキッチンカーも出店しますので、ぜひお楽しみください。
(注釈)詳細は、関連ファイルの第41回板倉まつりチラシおよび第41回板倉まつり大抽選会チラシをご覧ください。
開催日時
8月2日(土曜日) 午後4時から9時まで
(注釈)小雨決行ですが、荒天の場合中止します。なお、中止の場合は、町公式ホームページや町公式LINEなどでお知らせします。
開催場所
板倉町役場 南側駐車場(群馬県邑楽郡板倉町板倉2682番地1)
協賛企業および団体様のご紹介
この度、数多くの企業および団体様から多大なるご協賛をいただきましたので、関連ファイルの第41回板倉まつり協賛企業・団体一覧にてご紹介します。ご協賛いただき誠にありがとうございます。
(注釈)企業および団体様のご希望により、掲載をしていないご協賛もございます。
打ち上げ花火実施に伴う規制
公園立入禁止
花火会場となる板倉中央公園は、まつり当日の午前9時から午後11時まで立ち入り禁止となります。
交通規制
板倉中央公園周辺の一部町道は、まつり当日の午後8時30分から9時10分まで交通規制を行う予定です。交通規制中は、車両の出入りが一切できなくなります。
周辺住民の皆さまへ
風向きによっては花火の燃えかすが敷地内に飛来してしまう場合がありますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
路線バス運行の一部変更
館林・板倉線の停留所「板倉町役場前」について、会場の安全確保のため、午後3時以降は停車いたしません。ご不便をおかけしますが、最寄りのバス停留所「板倉高校前」または「原宿下」をご利用ください。詳しくは下記関連ファイル「第41回板倉まつり開催に伴うバス停留所の一部変更について」をご確認ください。
午後3時以降は停車しない停留所・時刻
館林駅東口行き
- 板倉町役場前 午後3時47分 着
- 板倉町役場前 午後4時27分 着
板倉東洋大前駅西口行き
- 板倉町役場前 午後3時57分 着
- 板倉町役場前 午後4時52分 着
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要となる場合があります。
詳細はファイルの閲覧方法を確認してください。
このページに関する問い合わせ先
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6139)
ファクス:0276-82-2758