更新日:2025年5月9日
大曲の浄蓮院境内に銚子(注釈)と杯を持つ男女像を刻んだ双体道祖神があります。また、寛延2年(1749年)12月28日大曲村施主子供中と刻まれ、子供たちの健やかな成長を願って建立されたものと考えられます。町内では唯一のものです。
- (注釈)銚子とは、酒を入れて杯につぐ長い柄のついた器のことです。

このページに関する問い合わせ先
教育委員会 生涯学習係(中央公民館)
電話:0276-82-2435
ファクス:0276-82-2436
電話:0276-82-2435
ファクス:0276-82-2436