(昭和43年10月11日選挙管理委員会規程第2号)
改正
昭和47年9月1日選管規程第1号
昭和47年9月1日選管規程第2号
昭和49年12月3日選管規程第1号
昭和50年2月15日選管規程第1号
昭和50年10月13日選管規程第1号
昭和53年11月28日選管規程第1号
昭和56年5月15日選管規程第1号
昭和59年2月29日選管規程第1号
平成5年3月12日選管告示第2号
平成7年12月25日選管告示第44号
平成8年6月14日選管規程第1号
平成12年12月2日選管告示第55号
平成13年3月2日選管告示第8号
平成19年9月5日選管訓令第6号
令和5年2月22日板倉町選挙管理委員会訓令第1号
目次
第1章 総則(第1条・第2条)
第2章 投票(第3条-第5条)
第3章 自動車及び拡声機の表示(第6条-第8条)
第3章の2 政治活動用事務所の立札及び看板の類の表示(第8条の2-第8条の4)
第4章 選挙運動用ビラの証紙(第9条・第10条)
第5章 新聞広告(第11条)
第6章 腕章及び標旗(第12条・第13条)
第7章 個人演説会等(第14条)
第8章 選挙運動に関する収入及び支出並びに寄附の報告書の公表及び閲覧(第15条-第17条)
第9章 実費弁償及び報酬の額(第18条)
附則

(趣旨)
(用語の略称)
名称略称
公職選挙法
公職選挙法施行令(昭和25年政令第89号)
公職選挙法施行規則(昭和25年総理府令第13号)規則
町選挙管理委員会委員会
町議会議員及び長の選挙町の選挙
(投票区の設定)
(投票用紙の様式)
(期日前投票及び不在者投票の場所)
(表示の様式等)
(表示の掲示箇所)
(表示の再交付申請)
(証票の様式等)
(証票の掲示箇所)
(証票の再交付申請)
(ビラの届出)
(ビラの証紙の様式)
(新聞広告掲載の手続)
(腕章及び標旗の様式等)
(腕章及び標旗の再交付)
(演説会の設備の程度その他施設の使用方法及び候補者が納付する費用の額)
(公表の方法)
(閲覧の場所)
(閲覧の方法)
(実費弁償及び報酬の額)
別表(第3条関係)
投票区名区域
第1投票区大字除川、西岡、西岡新田
第2投票区大字大曲、大荷場、細谷、離
第3投票区大字海老瀬の一部(東武線の東)、朝日野の一部(東武線の東)
第4投票区大字海老瀬の一部(東武線の西)、朝日野の一部(東武線の西)、泉野
第5投票区大字下五箇、大高島の一部(丸谷)
第6投票区大字大高島の一部(高鳥、宇奈根、島、大久保)
第7投票区大字飯野
第8投票区大字板倉の一部(中三、川入、宿、稲荷木)
第9投票区大字板倉の一部(大同、雲間、石塚)
第10投票区大字岩田
第11投票区大字籾谷、内蔵新田
第1号様式(第4条関係)

第2号様式(第6条関係)

第3号様式(第6条関係)

第3号様式の2(第8条の2関係)

第4号様式(第9条関係)
第5号様式(第10条関係)
第6号様式(第12条関係)

第7号様式(第12条関係)
第8号様式(第14条関係)

第9号様式(第14条関係)

第10号様式(第11条関係)