メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 健康・福祉・子育て > 地域包括支援センター > 健康づくり・介護予防エンジョイポイントについて

健康づくり・介護予防エンジョイポイントについて

更新日:2025年5月14日

健康づくり・介護予防エンジョイポイント

仲間同士で楽しく健康づくり・介護予防に取り組んでいただき、仲間との交流を通じて、健康づくり・介護予防の地域づくりを進めていくことを目的として健康づくり・介護予防エンジョイポイント制度を実施しています。対象事業に参加するとポイントがたまっていきます。たまったポイントに応じて各種認定を受けることができ、特典と交換することができます。

対象者

板倉町に居住する20歳以上のかた

対象事業

  • 各種検診(大腸がん、胃がん、肺がん、乳がん、子宮頸がん、歯周病、骨粗しょう症、前立腺がん)
  • 特定健診、後期高齢者健診、アンダー39健診
  • 保健センターが主催する母子保健教室
  • 保健センターが主催する健康づくり教室・相談会
  • 特定保健指導、糖尿病重症化予防事業
  • 各種介護予防教室(健康の鉄人教室、あたまのたいそう教室など)
  • 通いの場、コミュニティーサロン
  • 町民献血
  • 各公民館が主催する教室
  • 海洋センターが主催する教室
  • 健康づくり・介護予防関連出前講座

ポイントカードの配布場所

  • 板倉町役場 健康介護課
  • 保健センター
  • 各公民館の窓口

ポイントカードの提出場所

初級、中級または上級認定を受ける場合は、板倉町健康づくり・介護予防実践者認定申請書を、特級認定を受ける場合は、板倉町健康づくり・介護予防実践者特級認定申請書を記入し、ポイントカードと一緒に下記の場所に提出してください。

  • 板倉町役場 健康介護課
  • 保健センター
  • 各公民館の窓口

特典

  • 初級認定 10ポイント集めると板倉町商工会商品券 500円分
  • 中級認定 20ポイント集めると板倉町商工会商品券 1,000円分
  • 上級認定 30ポイント集めると板倉町商工会商品券 2,000円分
  • 特級認定 50ポイント集めると板倉町商工会商品券 5,000円分

特典の贈呈

特典の贈呈は、板倉町役場健康介護課窓口での手渡し(代理人でも可)となります。

申請していただいてから贈呈まで約3週間程度かかります。

準備ができましたら連絡いたしますので、板倉町役場健康介護課窓口までお越しください。

その他

ポイントは、当該年度のみ有効です。また、第三者へ譲渡することはできません。

    AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

    PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

    このページに関する問い合わせ先

    • 健康介護課 包括支援係
      電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6135)
      ファクス:0276-82-3341
    • お問い合せ

    このページに関するアンケート

    情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?
    このページに対する意見等を聞かせください。(必須)