更新日:2025年8月28日
洪水ハザードマップをリニューアルしました
板倉町では令和2年に防災マップを作成しましたが、この度、板倉町で最も想定される災害である水災害に特化した洪水ハザードマップにリニューアルしました。最新の防災や避難の考え方、避難方法などをわかりやすく記載しています。洪水ハザードマップを確認し、災害時に正しい行動がとれるように備えましょう。
主な記載(更新)項目
- 令和5年に策定した洪水時住民避難計画を踏まえた、避難情報の考え方や避難方法をわかりやすく記載
- 災害時の持ち出し品のほか、板倉町の洪水時避難の基本となる車中避難の手引きを記載
- 地図面には想定最大規模の浸水状況のほか、洪水時避難の際の行政区ごとに指定された避難経路と避難場所を図示
- その他、水位観測所における基準水位の変更など最新の防災・避難情報に合わせ内容を更新
配布場所
- 板倉町役場2階総務課窓および1階総合窓口にて配布
- 町内各公民館にて配布
- 下記の関連ファイルよりダウンロードすることも可能です。
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要となる場合があります。
詳細はファイルの閲覧方法を確認してください。
このページに関する問い合わせ先
総務課 安全安心係
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6123)
ファクス:0276-82-1300
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6123)
ファクス:0276-82-1300