更新日:2025年7月31日
ごみについてご不明な点は、お気軽に環境下水道係へお問い合わせください。
| ごみの種別 | 1-2、9-15区 | 3-8区 | 
|---|---|---|
| 生ごみ、燃えるごみ | 毎週月、木曜日 | 毎週火、金曜日 | 
| びん、かん、危険物 | 毎月第1、3 水曜日 | 毎月第2、4 水曜日 | 
| 資源ごみ(小型家電・古紙類、容器包装プラスチック・プラスチック・ペットボトル) | 毎月第2、4 水曜日 | 毎月第1、3 水曜日 | 
関連ファイルの板倉町ごみの分け方・出し方、ごみ分別おしえて帳をご活用いただき、ごみ・資源の有効利用にご協力をお願いします。
ビーズクッションの排出方法について
最近、小さな発泡スチロール素材のマイクロビーズが入ったビーズクッションが人気ですが、ごみステーションに出されたビーズクッションがごみ収集車に巻き込まれる際に破裂する事例が各地で報告されています。ビーズクッションが破裂するとマイクロビーズが広く飛び散り、道路の隙間に入り込むなどして、回収することは非常に困難です。
ビーズクッションは、原則としてごみステーションに出すことはできません。可燃ごみとして、たてばやしクリーンセンターへ直接持込みをお願いします。
板倉町ごみの分けかた・出しかた (年間ごみカレンダー)
- ごみの分け方出し方(保存版)(PDF:2,081 KB)
 - 英語版(English)ごみの分け方出し方(PDF:4,294 KB)
 - 中国語版(Chinese)ごみの分け方出し方(PDF:1,447 KB)
 - ベトナム語版(Vietnamese)ごみの分け方出し方(PDF:4,768 KB)
 - インドネシア語版(Bahasa Indonesia)ごみの分け方出し方(PDF:4,309 KB)
 - 令和7年度 ごみステーション収集カレンダー(1~2区・9~15区)(PDF:378 KB)
 - 令和7年度 ごみステーション収集カレンダー(3~8区)(PDF:373 KB)
 - ごみ分別おしえて帳(令和7年8月版)(PDF:4,271 KB)
 
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要となる場合があります。
                  詳細はファイルの閲覧方法を確認してください。
このページに関する問い合わせ先
住民環境課 環境下水道係
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6132)
ファクス:0276-82-1767
                
              電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6132)
ファクス:0276-82-1767
 