更新日:2025年7月24日
平成29年11月27日(月曜日)第3回板倉町立小学校再編準備委員会が板倉町役場議場で開催されました。第3回再編準備委員会では、スクールバスの運行形態、校名及び校歌について協議されました。当日配布した資料は下記の関連ファイルよりご覧いただけます。
会議概要
- 委嘱状交付
- あいさつ
- 鈴木委員長
第2回の準備委員会後の進捗状況は、各専門部会、教育委員会、庁内の調整会議を開催してきた。 懸案事項であったスクールバスの運営に関しまして検討がなされ、本日ようやくお示しすることになった。運行形態については、本日の委員会において協議決定をしていただきたいと考えている。ご協力をお願いしたい。 - 自己紹介
- 進捗状況
- 協議事項
(1)スクールバスの運行形態について
スクールバス運行には、 - 直営(車両の確保や運行管理を全て町で行う)
- 一部委託(車両の確保は町、運行管理は業者へ委託)
- 全部委託(車両の確保や運行管理を全て業者へ委託)
- の方法があります。スクールバス運行の一番の目的は、児童を安全に通学させることであることから、賛成多数により全部委託方式と決定されました。
- (2)校名及び校歌について
- 校名及び校歌については、賛成多数により東小学校と西小学校の校名校歌を継承することに決定しました。ただし、校歌については、各児童が持つ「みんなのうた」に南小学校と北小学校の校歌を掲載するとともに、それぞれの学校の第二校歌として継承していくこととなりました。
- (3)その他
- 1月中旬から2月中旬に、各校の保護者説明会を開催予定であることを説明しました。また、今後の検討事項は、スクールバスの細部(コースや停留所)、体操着、各種行事であることを説明しました。
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要となる場合があります。
詳細はファイルの閲覧方法を確認してください。
このページに関する問い合わせ先
教育委員会 総務学校係
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6153)
ファクス:0276-80-4004
電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6153)
ファクス:0276-80-4004